さぁ、ついに前期講座の最終回。先生の個展があったので、日程がズレ込みました。
そのおかげで、作品がぎりぎり完成した人も、しなかった人も、講評です!
元受講生の人もこれから受ける人も参加、わらわらと集合。
一コマ漫画家トシヒコさんも新作をみてもらう。厳しい指南!
完成できなかった人、仕上がったら持ってきてくださいー。
後期もつづけて受けて未完を仕上げる人、新作をつくる人、
様々な人がアニメーションをつくってます!
久里洋二的アニメーションのつくり方の前期のみなさま
おつかれさまでした。授業後は恒例の修了会〜

夏バテ気味の久里先生。いつも有難うございます!

有田さん差し入れ有り難うございました!もろもろと大変かと思いますが
久里クラスで待ってます!頑張ってください!(赤池啓也)
〜前期授業風景〜




久里洋二的課題も順次新しいものが登場〜


ひげの伯父さん瀧澤さんは2年目、後期も〜

10月2日から後期スタート!定員まだ大丈夫なので、アニメーションの
初めての人、久里先生に教わりたい人、クリ的エッセンスで木浴したい人も
ぜひぜひ。

アート・アニメーションのちいさな学校
一般講座「久里洋二的アニメーションのつくり方」